知ってる?定額減税

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
お金

定額減税について

定額減税とは物価高における国民の負担を減らすため

所得税住民税を一定額減らす政策です。

対象者

所得税を納税する居住者

その年の合計所得金額が1805万円以下

給与収入のみの場合は2000万円以下

減税額

1人あたり4万円所得税3万円住民税1万円

扶養親族がいる場合は1人につきさらに4万円所得税3万円+住民税1万円)減税

所得税の場合

6月から12月の給与から減税全額を引き終わるまで毎月減税されます。

単身の人で所得税が月5,000円の場合(減税額30,000円)

6月7月8月9月10月11月12月
所得税0円0円0円0円0円0円5,000円
6月から11月で30,000円の減税が終わるので12月から所得税が引かれます

扶養親族がいる場合は

扶養親族×30,000円上乗せされます。

全額引き終わらなければ年末調整で返ってきます。

住民税の場合

6月の住民税は一律全員0円

・7月〜翌年5月までの11ヶ月は住民税が減税される。

【計算式】(住民税全額−減税額)÷11=毎月の住民税金額

単身の人で住民税が月10,000円の場合(年間120,000円)

6月7月〜翌年5月
住民税0円120,000円−10,000円=110,000円
110,000万円÷11=月10,000円ずつ払う

扶養親族がいる場合は

扶養親族×10,000円 減税額が上乗せされます。

まとめ

定額減税は所得税30,000円と住民税10,000円の合計40,000円減税される制度です。

6月の給与明細、住民税納税通知書、2024年の年末調整を確認してみましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました