12月でジュニアNISAが終了して1ヶ月。
我が家には8歳と5歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。
今回はR6年2月の運用実績をご報告します。
運用実績(R6年2月3日時点) 長男(8歳)

- 運用期間 2年11ヶ月
- 積立金額 月3万円
- 取得額 102万円
- 評価額 136万2053円
- 評価損益 +34万2053円
- 評価損益率 +33.5%
- 購入銘柄
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- 楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
運用実績(R6年2月3日時点) 長女(5歳)

- 運用期間 2年10ヶ月
- 積立金額 月3万円
- 取得額 99万円
- 評価額 133万3270円
- 評価損益 +34万3270円
- 評価損益率 +34.7%
- 購入銘柄
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
今後
ジュニアNISA廃止によって新規購入ができなくなったので
子供が成人になるまでほったらかし運用をしていこうと思います。
これからはジュニアNISAで購入していた金額を生活防衛資金と子供の貯金に振り分けていきます。
子供の貯金としては金利が0.2%といい、あおぞら銀行BANK支店に預けていこうと思います。
子供にはお金がかかります。
貯金だけではなかなか資金を作ることができません。
しっかり資産運用して将来の資金を作っていきましょう!



NISA(ニーサ)ランキング
コメント